スタッフ紹介

就労継続支援B型

新甫 (サービス管理責任者兼管理者)

こんにちは、 私は12年間ほど介護に携わっていました。 今は障がいの就労継続支援B型でサビ管をしています。 介護に携わった理由は、うちの息子が脳性麻痺で障がいを持っていることがきっかけです。 同じ環境の方の力になれればと思っています。
スタッフ新甫の画像
スタッフへの質問表 新甫有加
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
子供が障がい児として生まれてきました。 その事がきっかけで「介護」に興味を持ち始め、同じように障がいを持っている方達の相談役や 何か力になれたらと思い、主人と二人でニイホームを始めました。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
この仕事をはじめて12年ですがたくさんの利用者さんと関わってきて、介護には技術だけではなく、心の部分が最も大切なんだと 気付かされたことやスタッフとのコミュニケーションを通じて一人では何もできないんだなぁっと感じました。 チームで動くことの大切さも気付かされあらためて自分自身も成長できていると思います。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
障がい者の就労継続B型のサービス管理責任者を担当しています。 利用者さんからの要望や困っていることなどの相談を聞いたり、プライベートの話をしたり楽しくお話させてもらっています。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
小さな会社だけどスタッフみんなとても心の温かなひとばかり。 いつも笑い声が絶えないしチームワーク抜群って感じです。
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
事務所の中にちらほら嵐がいます。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
地域の方々から「何かあったらニイホームさんにお願いしたい」と言われますので その時に期待を裏切らないよう更に信頼できる会社に出来ればと思っています。
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
自分にできることは何でも頑張ります。時間と能力をしっかりと会社に貢献したいです。

大田(生活支援員)

男の子2人と女の子1人の子育てをしています。家族でキャンプ、海、冬はスノーボードへ行くのが大好きです。音楽を聴くのも好きで特にミスチルの大ファンです。これからも沢山楽しんで過ごしていきたいと思ってます!!
スタッフ太田の画像
スタッフへの質問表 大田
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
自分の手帳に書いていた「こんな会社で働きたい」にバッチリ合っていたここなのではないかと思った時には応募ボタンをポチリしていました。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
驚くほど、みんなが優しく温かいところ
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
利用者さんが安心して過ごせるよう寄り添い続けることなのかなと思います。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
仕事に来ているけど、仕事に来てないような不思議な感覚になります。とってもホッとできる会社
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
ニイホームに来ている方々はとても個性に溢れ、魅力的な方ばかりでも
ぶつかる事なく調和がとれているところ。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
沢山の笑顔が咲いている、スタッフ、利用者さんが居心地のいい会社
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
今まで以上に沢山のことを経験、チャレンジし続け何か一つでも役に立てるようにしたいです。 楽しみながら笑顔を忘れずいたいです。

吉岡(デザイナー/職業指導員)

はじめまして、ニイホームではデザイン講師を担当しています。 真っ直ぐな優しいおじさまです。趣味は映画鑑賞でアルパチーノが大好きです。 20年以上の広告業界での経験を生かして、少しでもニイホームの皆さんへデザインの楽しさを 伝えられたらと思っています。
スタッフへの質問表 吉岡
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
異業種で働いてみたいと思っていたタイミングでニイホームに出会いました。皆さんの明るく 元気な笑顔が一番の決め手です。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
とにかく皆さん、明るく元気。毎日パワーをいただけるところです。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
デザイナー業を本気で目指している熱い志をもった利用者さんのサポートです。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
広告デザインを学ぶ環境としては、ここまで本格的にやっている就Bは全国的にも珍しいと思 います。
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
利用者さんが利用者さんのサポートができるというのは、とてもユニークで画期的な光景だと 思います。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
利用者さんそれぞれの特技や特性を生かせる環境づくりができる会社
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
一般企業に遜色ない技術をもったデザイナーを育成していきたいです。焦らずしっかりと少し ずつ皆さんと前進していきます。

新甫(職業指導員)

生まれつき両足と左腕に麻痺があり、体を使う仕事をすることが難しいと考えパソコンのスキルを身につけるために通信制学校に通っていました。以前は僕もニイホームの就Bに通っていました。何か一つでも利用者さんの役に立てるように頑張ります。
スタッフへの質問表 新甫
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
ニイホームの就Bに通っていて利用者さんと交流していくうちに、利用者さんの手助けがしたいと思いニイホームに就職しました。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
みんなが優しく偏見を持たずに接してくれるところ
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
Amazonなど通信販売事業の管理・運営や利用者さんの学習のサポートなど様々です。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
アットホームでとってもホッとできる会社
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
ニイホームに来ている方々はスタッフ。利用者さん問わず活気に溢れているところ
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
利用者さんはもちろん、スタッフも働いていて楽しいと思えるような会社
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
通信販売事業以外にも小さなことからコツコツと仕事をしながら、利用者さんやスタッフとコミュニケーションを取っていきたいと思います。

渡邉(職業指導員)

中学生の時からギターを弾いています。人見知りなところがあり、口数は少ないですが、人の話を聞くのは好きなので、気軽に話しかけてください。
渡邊写真
スタッフへの質問表 渡邉
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
面接時の管理者の方の人柄とアットホームな雰囲気を感じ、ニイホームで多くのことを学びたいと思ったから。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
利用者さん、スタッフ共に想いやりのある方ばかりで安心して仕事ができること。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
日頃からコミュニケーションを取ってみんなをサポート出来るような縁の下の力持ちになりたいと思っています。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
カラオケ大会などの行事が多く、心も体も豊かになれる。
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
利用者さん、スタッフの個性が多様で、色々な価値観に触れられるところ。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
利用者さん、スタッフともに安心して快適に仕事ができる会社にしたい。それぞれの個性が最大限生かされた会社にしたい。
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
苦手なこと、やったことないことでも勉強して身に着け、それをニイホームに活かす。スタッフとの連絡、相談を徹底して、縁の下から支えられるようになる。

来住(職業指導員)

女の子1人の子育てをしています。K-POPが大好きで、娘と音楽を流して踊ったりしています。利用者さんと一緒に色々な事に挑戦していきたいです。
来住写真
スタッフへの質問表 来住
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
求人を拝見した時に「ここで働きたい」と強く思い応募しました。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
とてもアットホームで1つ1つ丁寧に教えて下さり、毎日楽しいです。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
皆さんのやってみたい事や、やってみようかな?と思う事のお手伝いが出来たらと思います。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
とにかく人が温かいです。
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
ニイホームについて、利用者さんが色々と教えて下さる。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
皆様が安心して過ごせる場所になるよう頑張ります。
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
色々な所にアンテナを張って、挑戦していきたいです。

植田(生活支援員)

男の子1人の子育てをしています。大阪出身で普段は隠してる大阪弁が興奮すると出てきます。フラメンコを趣味で習っていて気がついたら人生の半分、フラメンコに情熱を注いでいました。
植田写真
スタッフへの質問表 植田
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
以前もB型事業所で働いていました。夫の転勤で引っ越すこととなり、家の近くにニイホームがあるのを知って応募しました。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
スタッフや利用者さんがとても優しく、働きに来るのがとても楽しみです。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
利用者さんやスタッフが快適に過ごせるようにお手伝いをします。業務処理や書類作成なども担当させて頂いています。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
お互いの気持ちを思いやって、出来ることを、出来る人が頑張る。心穏やかに過ごせるところです。
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
それぞれの特性を生かして、得意分野で部屋が別れている所。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
利用者さんもスタッフも毎日通いたいと思ってくれる。会社だけど家に帰ってきたようにりらっくすした状態で仕事に取り組めるような会社。
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
常に笑顔でいる事、利用者さんの方から話しかけてもらえるような存在にる為にまずは信頼関係を築きたいと思います。

江藤(生活支援員)

初めまして。以前は福祉施設に長らく務めていました。最近になり何故かチャレンジ精神旺盛な自分が出てきて驚いています。これからもいろいろな経験をして、利用者の方々のお手伝いができればと思います。
スタッフへの質問表 江藤
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
働く時間が少しできた時に見たニイホームの求人に魅力を感じたからです。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
利用者さん、スタッフが優しく温かいこと。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
利用者さん、スタッフ両者の仕事が円滑かつ気持ちよく取り組めるようサポートする事だと思います。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
憩いの場と人の充実。
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
個々人のコミュニケーションからも感じる穏やかさと個性。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
利用される皆さんが、安心感や成長を感じられる会社。
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
まずは自分自身が穏やかでいること。そしてこれから学ぶ事、学んできた事を必要とされた時に還元できるよう頑張ります!

訪問介護

酒井(サービス提供責任者)

こんにちは!
中学生と小学生の娘を持つ二児の母です。
次女はてんかん発作を持つ知的障がい児です。
障がいは病気ではなく個性なんだということを
娘を育てながら日々感じています。
よろしくお願いします!
スタッフ酒井の画像
スタッフへの質問表 酒井
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
娘が知的障がい児なので、障がい者の将来についてとても関心がありました。
訪問介護ヘルパーの経験を通して、より障がい者の方々と関わりたいと思いニイホームに入社させてもらいました。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
スタッフも利用者さんもみんなとても優しいです。
優しいの連鎖スポットです。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
利用者さんに安心してもらえる環境作りをすることが今の私の仕事だと思っています。
今は利用者さんから沢山のことを教えてもらっています。感謝!
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
とにかくアットホームです。家に帰ってきたようにホッとできます。
会社というよりお家のような感覚です。
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
フロアごとに床が違う(笑)社長がコツコツと手作りされたそうです。
手作りの温かさがすごく伝わる楽しい所ですよー。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
障がい者にも健常者にもバリアフリーな会社つくりをしたいです。
健常者が手をさしのべるのではなく、共に手を取り合う。
そんな会社にしたいです。
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
同じ目線、同じ気持ち、一緒に悩んで一緒に喜ぶ!!
そのために私は沢山の理解力を身につけたいと思います。押忍っ!!

藤戸(ホームヘルパー)

生活援助での掃除や買い物、身体介護での入浴介助のお手伝いをさせていただいています。 他のヘルパーさんよりはずいぶん年上で、若いヘルパーさんには力も元気もかないませんが 年の功で昔のことならお任せください。 利用者さんの昔話を聞かせて頂くのが好きです。
スタッフ藤戸の画像
スタッフへの質問表 藤戸
1.ニイホームに入ったキッカケやニイホームを選んだ動機ってなに?。
住んでいる家が近かったから。当時は自転車だったので。
2.ニイホームに入社して良かったことは?
色んな人との出会いがあったこと。 失敗して帰ってきた時に怒られるのではなくかばってもらって楽な気持ちになれたこと。
3.あなたの仕事内容を聞かせて!
訪問介護のヘルパーをしています。 掃除、買物、入浴のお手伝い、食事などです。
4.ニイホームと他の会社との大きな違いって?
他の会社を知りません。 ニイホームは建物がとても古いこと(そこが興味を持てる)
5.ニイホームのユニークなところを上げるとしたら?
ここにいる人たちは個性的な方達です。
6.これからのニイホームをどのような会社にしたい?
利用される方々に心から「良かった~」と思ってもらえる会社。
7.その為にあなたはどのように貢献していきますか?
若くないのでいろいろできないけど、地道にできることをして行こうと思います。

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください!

092-589-4020 (受付時間 平日9:00~17:00)